相談者 : まっさ/理系/浪人生


解答では支点aが点Dで止まった直後に、支点bが動き出すと書いてあります。(支点aがとまったとき、支点bには最大摩擦力が働くと書いてあります)

なぜその直後に支点bが動き出すと分かるのですか??

もちろん支点bにかかる摩擦力が、支点aが近付くにつれて小さくなるのは、重心周りの力のモーメントのつりあいから分かります。 そして、いつかは支点bが動き出すのは理解できます。


相談ID:113

投稿日時:2015-06-16/14:47
この投稿を削除する


 名前 : knmd


「両方の支点を近づけるような力をゆっくりとかけていったところ」とあるので、問題の条件として支点がゆっくりと動き続けることが前提だから。
実際の物で実験するときは支点に加える力の加減ができないが、これはただの問題だからそのような条件になっているのではなかろうか。


投稿ID:209

投稿日時:2015-06-26/00:39

このコメントを削除する


コメントする

解決した場合はこちらで処理をお願いします

JOP相談掲示板TOP

Free Web Hosting