相談者 : じぇじぇじぇ//高校1年生
学校で4STEPが指定の問題集なのですが解答が載ってなくてわからないときに立ち止ってしまいます
違う問題集で勉強するべきでしょうか
それとも何か方法ありますか
4STEPは宿題で提出しなければいけないのでこっちでがんばりたいのですが
相談ID:53
投稿日時:2014-11-24/14:05 この投稿を削除する
名前 : ゆきだま JOPメンバー
こんばんは。
友人に借りて(解答編も)数1のみ4STEPもやったことがあります。
問題自体は最後のほうのがセンターに出るような問題で、悪くはないと思うので
・自力でやって復習をしっかりする(提出するということは先生が解説したりするんですか?その場合)
・青チャートなどで類題を探して調べながら解く
高校1年生ならこのふたつが解決策になるのではないでしょうか。
投稿ID:70
投稿日時:2014-11-25/17:10
名前 : 地学マスター JOPメンバー
こんにちは!京大経済の地学マスターです。
気持ちはすごくわかりますが、解説の乏しい問題集で勉強することはおすすめしません。
わからない問題は先生に質問すればいいと思いますが、あまりにも数が多いとそうもいかないと思います。
勉強は「できないところをできるようにすること」だと考えています。間違えた問題がなんで間違えたか、解説を読んで理解できればOKなのですがどうでしょうか?
それが難しければ解説の詳しい、自分で理解できるものに変えて、提出物は計算練習ととらえるのが良いかもしれません!
投稿ID:71
投稿日時:2014-11-25/17:10