相談者 : 慶應志望/その他/その他


数学の計算についての質問です。

自分は慶應志望なのですが慶應の商学部の数学は8割方見かけ倒しの問題か計算が多い問題で構成されています。

計算ミスを無くすことと時間内に解くべき問題を見分けることが出来れば悠々と合格点に届くのですが、それがなかなか年度によっては…

時間は70分で3〜5題で本当に時間との勝負という感じです。
なので逆に計算ミスなどをしてしまうとダダ崩れの恐れもあります。

皆さんは計算ミスをおかさないように心がけていたことなんかありますか?


相談ID:91

投稿日時:2015-01-23/11:13
この投稿を削除する


 名前 : kanamado


人それぞれ以前ミスをしなかった時の感覚っていうのがあると思うから、それを思い出してみるといいと思う。
僕の場合は雑念を消して問題に集中できてる時はミスが少ないと感じた。JOPの人の意見聞きたいなら期末終わるまで待つといいかも


投稿ID:172

投稿日時:2015-01-26/01:20

このコメントを削除する


 名前 : Troper JOPメンバー


慶應の数学は計算量が本当に多いですよね!

一番効果があったかなと思うのは、式を綺麗に書くことです。
過去問を解く際に、字を丁寧にというのは勿論ですが、式をできる限り見やすいようにレイアウト等を考えて書くようにすると良いですよ。
本番と同様に罫線の入っていない計算用紙を用いて、計算の内容が一目で分かるようにしましょう。
見直しがしやすくなるだけでなく、計算ミス自体も減ります。

それから、他学部は分からないのですが、慶應の理工はきつめの積分計算が多かった印象があります。
細かいことではありますが、積分のように三次式の計算が求められるような問題では、未知数を次数ごとに整理して縦書きにすると良いと思います。
(x+1)^3+2(x+2)^2=x^3+3x^2+3x+1+2x^2+4x+4
と書くのではなくて、
(x+1)^3+2(x+2)^2=
x^3+3x^2+3x+1
---+2x^2+4x+4
のように書くということです。

また、計算の過程で、数値を代入するまえに因数分解できるものはしてしまいましょう。


投稿ID:174

投稿日時:2015-01-29/16:06

このコメントを削除する


 名前 : 慶應志望


お二方、お返事ありがとうございます。

troperさんの計算式ですが最後の方2倍がかかっていないような(^^;;

天才troperさんの計算ミスがみれてなんだか光栄です笑


投稿ID:176

投稿日時:2015-01-29/19:16

このコメントを削除する


 名前 : Troper JOPメンバー


あっ、PC上だと見にくいので勘弁してください←
書いた式が見にくいと計算ミスが発生するんです!笑
とても恥ずかしいです(´・ω・`)


投稿ID:177

投稿日時:2015-01-29/23:29

このコメントを削除する


コメントする

解決した場合はこちらで処理をお願いします

JOP相談掲示板TOP

Free Web Hosting